ご好評いただいておりました「トリプルツリー」
トップブリッジのフォーク部分を締めるボルト位置を変更したType2
として新たにラインナップ!
ボルト位置の変更(画像5枚目:下段がType2)により、K-FACTORY製
φ43汎用ハンドルキットの使用が可能です。
ハイグリップタイヤでの高速走行時(サーキット)におけるブレの
要因のひとつにトリプルツリーの強度不足が考えられます。
スタビライザーやステアリングダンパーなどで若干軽減されますが、
根本的な解決にはなっていません。
GPZ900R純正トリプルツリーを、この新設計のトリプルツリーに
交換していただき、オーリンズ正立フォークなどのΦ43mmフォーク
の取付により、純正トリプルツリーの使用時にあった剛性不安を
取り除きます。
※ノーマルホイールは使用できません。
ZRX1200用を推奨します
※別売りのスリーブ(Φ43-Φ41)を装着すれば、純正フォークが
使用可能です。
フォークピッチを205mm、フォーククランプ径はφ43mmで設定し、
ステムシャフト、トップブリッジ、アンダーブラケットをジュラルミン
削りだしで製作、高剛性・軽量化を実現。
オフセット量も標準で30mm、オプション販売のカラーを使用する事で
28mm・32mmが選べ、3ポジションの選択でライディングに合わせた調整が
可能です。
フロントブレーキホースを分岐するためのジョイントなどが取り付け可能なように
アンダーブラケットのフロント部にネジ穴を2箇所つけています。
(M6×P=1.0 ネジピッチ:46mm)
ステムナット、ハンドルポストも削りだしにて付属。ハンドルストッパー・ハンドルロックも使用可能でオフセットに合わせて調整。
ベアリング・オイルシールも付属しています。
仕上げは、ブラックアルマイトとシルバーアルマイトございます。
㊟:ベアリング・オイルシールは付属しておりますが、組み込みは致しておりません。
㊟:1~2枚目の本体ブラックアルマイト画像では「ステムナット」が
ブラックになっておりますが、お届けする商品では、本体が
ブラックアルマイトでもシルバーになります。
※取付けには下記のカワサキ純正部品をお客様にてご用意ください。
92015-1810「ナツト,25MM」:1ケ
92200-0507「ワツシヤ,ウエイブ」:1ケ
92015-1803「ナツト」:1ケ